マッシュショートがアツい。
いつも楽しく髪切らせて頂いてる
Cちゃんがカットに来てくれました。
いつもありがとう。^ ^
今回は
仕事でくくれという上司の命令が嫌なので、
■ とにかく切りたいとのこと。
長さを切るといってもやっぱり普段やりやすいようにしないとダメですからね〜
最初のハサミ入れる時は丁寧に。
しかも今回は10センチ以上いきますからね。
大体、1ヶ月に1センチは伸びるとして、
今回のカットは10ヶ月分を切るという事になる。
10ヶ月は長いぞぉ…。
今から伸ばしても年末までいくから。
なので、
■ 必ず10ヶ月分の満足を与えるカットを。
しなくてはなりません。
Cちゃん普段は巻いたり巻かなかったり。
巻く時は簡単な内巻きで作るヘアが多い。
悩みは、ペタッとしやすい事と、
前髪を多めにしておきたい。
ペタッと見えるから。
そこで僕は思った。
ペタッとしない
フワっとした感じのいいボリュームに、
小顔に見せるシャープさも取り入れて、
なおかつ、楽しめるヘアで、
そしてなにより…
似合う髪型。ムフフフフ…
はい。こんな風に色々考えすぎてると
進むものも進まないよ!!
って言いつつ…。
■ よし。めっちゃ可愛くしよう。
しかし段階は踏みたいよねぇ〜
いきなりバッサリ切るんじゃなく。
特にCちゃんは。
ボブにする事が多いし、伸ばして切って、
そしてまた伸ばす。
切るのも、伸ばすのも 楽しんでます。
なので、いきなり切るのじゃなく、
ミディアムにし、
そしてボブへ。
みたいな、【流れ】を楽しむ子です。
多分ね。
いや、嘘です。ちゃんと言ってました。
■ Before
量は最低限しかすかない。
後は、スライドカットとかで間引く程度。
すくとペラペラの毛先ピンピンなっちゃうから
僕は苦手なカットスタイルになる。
可愛いとは…
思えない。(最近担当した、とあるお客様談)
俺もそう思う。
シャンプー後。
濡れるとカナリボリュームが減ってしまいます。
あれだけ量を残してもこのボリュームダウン。
すかなくて、正解かなぁ。
すくけど、やり方の問題だぜぇ。
僕のスライドカットとセニングカットの使い分けはまたブログでも書きたいなぁ…
いや、いらないな。
でも、量感調節 凄く上手い人を毎日、毎日、
見てきて、
そこからヒント色々得てるから、
こだわりあるところではあります。
以上です。
■ 20分後〜ベースカット、ドライ終了〜
スタイルへの移行はスムーズに。
ただ早いというのではなくって。
何年か前は早く切るトレーニングもしたけど、
【早く】じゃなくって
■ 【速く】切るようにした。
何かに追われて切ってたって…ねぇ…?
僕の意識する【速さ】は必要な時間はかける。
でもオーバーはしない。的なスタンスです。
オーバーしてるものはもっと練習しないと。
って昔から変わらず思うところ。
それも量感調節と同じで、見て、ヒント得て、
デモで練習して、
実践で。
みたいな。
繰り返し。
楽しいよ。僕はそれが。
■ ガッキーの髪型の話がちょいちょい出てた
最近も、『逃げ恥』でのご活躍が真新しいですね。
ガッキーのマッシュショートは無敵の可愛さ。
■ 本田翼のボブもやはり強い。
丸いボブじゃなく、
襟足とか、顔周りは軽めにスッキリ切って、
丸さ × シャープ で合わせると、
清潔感と品のある仕上がりになる。
ガッキー可愛いな。チキショー。
■ スタイリングするとこうなる
襟足の毛先には外に向かって遊びをつけて、
全体はふんわり、可愛らしいイメージになってます。
メリハリもあるし、巻いても巻かなくても
いけるスタイルになってますね。
巻かない日は、サラっとしてて、
なんといっても
【艶】
自然な感じも人気の秘密です^ ^✨
全く印象が変わるので
【使い分ける楽しさ】
を感じて欲しいですね^ ^
さて、前髪と顔周りの勉強しよ。
YouTubeにて
【簡単ヘアアレンジ】
公開中です✨
0コメント