#365.LIFE ~カワマタブログ~

後輩美容師の愚痴。叩き直します。


少し前から「Instagram」に関してこのような記事が出ていた事を思い出しました。

便利になってきてますね。

美容院の予約といえば、

「ホットペッパー」


が多く使われてますよね。


僕の働いてる地域でも(これ言っていいのか…?)

最大で、月/60万 のプランでやっている所も
あります。 (なんかスゲーな。ってなる)

契約プランもビックリなんですけど

それ以上にビックリする事があるんですよね。

意外とフッツーにあるんですね。こんな事って。

それはなにか?


◼️ ズバリ、値段。

_______________________________


例えて言うと、、、


似合わせカット+ツヤカラー+極潤トリートメント
¥6750!!!


とか普通にあるんですよね…



見た瞬間に



え?









ええぇぇぇ〜〜〜!!!💦💦





って。



なった。



いや、別にその会社さんのやり方なんでね。

それ以上でもそれ以下でもないんですけど、


似合わせカット!!

とか。


ツヤカラー!

とか。



極潤トリー…




うわぁぁあああぉぉぉぁ!!!!!!!!!!





もういいよ!!

別にネーミングに意味なんて無くない??!!


って頭で叫んだッス。


安くすりゃいいってもんでもないと
思うんですよね。

長い目で見た戦略なんだろうけど、



ご新規で来店して頂いたお客様。




◼️ 1番料金頂いていいんじゃないか?


って僕は。


僕は…ね。



ハッキリ申し上げて✋


初めてのお客様って髪質とか、似合わせとか、

カウンセリングで僕達美容師と、

お客様のこれからを話し合う時間があるわけで。

髪質や似合わせって経験とかである程度情報を
仕入れるまでにそこまで時間はかからない
と思うんです。

まず、ここで10分も15分もダラダラとしてる
なら、まず入客自体が事故ですよねェ。

前髪触りながらお店に入ってきてるのに、

今日はどうされますかー?♪  

的なものとか論外。


いや、、
気付けよッ!!前髪絶対気にしてるやん!!!


みたいな。


話が逸れました。


つまり本当に話すのって、
その方のライフスタイルとか、

もう、「その人」なんだと思うんです。


安けりゃそりゃ嬉しいけど、

本当に良いものには時間とお金は

また別なんじゃないかなぁーー。




ん?別って表現の仕方はアレだな。




ん。まとまりのない感じになるけども、



そんな時にタイムリーで

後輩美容師で、別の美容室勤務だったんですけど、

似たようなクーポンでやってる美容室で。

その彼の言い分は、

色んな講習行って、レッスンも、モデルカットなんかも

沢山納得できるだけのものをしたんでしょう。 


それでもその格安クーポンの中で戦うしかない。


うん。



で、スタイリストとしてはかなり先輩みたいなんですけど、練習もしないし、接客も雑な方が
いるんだそう。


うわ。コイツ…




この辺で大体話の流れは掴めましたけどね。




「あぁ〜。これ流れェコイツ愚痴るぞ。」と。



そこはちゃんと正さないといけない部分でも
あったので、

言うことは言います。



人の頑張りと自分の頑張りに勝敗なんかつける
意味なんてないし、ハッキリいって時間の無駄。

そんな暇があるのなら、ウィッグの一台キッチリ
仕上げて、コンテストにでも出して、優勝して、
見せつけてやればいい。と。


確かに、あの激安クーポンみても


印象としては、、



「安い。」



しかないですけどね。



  
価格破壊には断固反対タイプの僕ですけど。

(価格破壊なんて携帯会社だけで十分だろ)
 
 


それとこれはまた違う話。
 

誰かに評価される為に講習とか行ったわけじゃないだろう?と。

レッスンだって、モデル様の技術訓練だって、
 

自分の手でお客様を幸せになってもらいたかった


んじゃないの?と。



初めから見返りみたいなものを求めて動いてる自体

まだちゃんと自分に落とし込めてないよ。と。




まぁそれ以外にも色々と言いましたが、




彼は最終的に涙し、
(俺が泣かしたみたいになっちゃってる)


本当は、そんな子じゃないんでね。


人のこと愚痴ったりして
どんどん汚れていくみたいな感じがして
自分が嫌なんだと。



確かに、勤務年数が増えると、


「売り上げ」
「集客」
「単価」


とか、そっちになるよねェ。




最初は

シャンプーしたり、お客様と話したり、掃除するだけでも、

何か自分に仕事がある。


そう思える日でも楽しかったですもんね。




彼はちょっと弱気になったのでしょう。







「しっかりしろや!!!バシッ!!!」




みたいな事はしてないんですが、





バシッ!!!



ってくらいの僕なりの激励はしておきました。





別々の場所で働いてる美容師でも



頑張って欲しいですもん。





今度その後輩美容師の先輩紹介してもらって、
カットカラーにでも行ってみるか。うん。




自分の人生。

もう色々とメンドくさい事リセットして、!

やるだけ!


でっせ。



嫌な事、したくない仕事があるなら、

ちゃんと相談しろよ?

裏で愚痴ったりすんのはカッコ悪いし、


美容師っていう仕事に失礼だよ? 
 



共に頑張ろうではないか。






んー。



何書きたかったんだろこのブログ。w




最近こういうの多いな。











〜おしまい〜




髪の毛の悩み、ヘアスタイル相談、トークルームで毎日更新してます♪

#365.LIFE ~カワマタブログ~

0コメント

  • 1000 / 1000