要は、レスポンスの差だと思う。
夏風邪を引いてしまった。
あ、そういえば、
この1週間で新居決めるって話だったんだけどォォ
決まったわ。www
20日(火) に。
その時の様子。(てか顔色悪りーなー。)
息子はサングラスに興味津々。
ほぼ僕の自撮り。
あ。やっと気づいた。w
ふむふむ。清掃がまだ完全に終わってないのは
分かってたけど、
なかなかいいな。。
部屋から玄関に向かうまでの幅。
引っ越しの時に荷物を運び入れる際に、
あまりにここが狭いと、モノによっては
「分解」
というものをしなくてはいけなくなる。
そんな無駄な時間は死んでも回避したいので、
しっかり見ておこうと思い、
この幅がギリだなぁー。と。
夜見にいったから、
メインのリビングの明かりが取り付けられてないので、
とりあえずキッチン周り
うん。いいね。
その他の部屋も見て、
後に妻合流。
いい感じだよと伝え、
妻も早々と見て、
「いいやん。キレイ!うん!!」
との事。www
雑。www
よし。最有力候補として検討しよっか。
って空気になり、
帰ろうとしたら、
◼️ 明日も別の方の内覧が入っている事を知ってる僕と妻は…
あ、
担当してくれている不動産の方は
元々知り合いの方でして、
何でも気軽に聞けるのでその時に、
結構な数の内覧希望者がいる。と。
危なかったZE。
と、同時に僕と妻は、
「んじゃ契約で。」
ってなりまして、
晴れて新居決まりました。w
要は、
◼️決断力とレスポンス
だと思うんですよね。
今回の物件の話に限らず。
早いもの勝ちじゃないですか。特に物件って。
悩んで持ち帰ってる間に他が決まっちゃえば、
その時点で終了。
だから、基本内覧してて、
「あぁ。なんかここ違うな。」
ってなった場合、僕は質問もしないし、
無駄に色々聞いたりもしない。
その担当の不動産の方の時間も奪いたくないから。
お互い時間を使いあってるわけなんで、
お世辞とか、気を遣ったりもしない。
例えば、笑顔で不動産の方が、
「どうでしょうか??(^o^)」
みたいにきても、
「ここは違うな。」ってなった時点で、
「違いますね(^o^)次の物件お願いしてもよろしいですか?」
と、応える。
決して愛想悪くはならないように。
不機嫌なわけじゃないからね。
変な気を遣う人もいるらしいけど、
興味ないものになぜそんな質問の時間を
かけるのか?
最早謎でしかない。
時間がもったいないので、
ソッコーで次。w
もう何度も書いてますが、
時間もったいないですからね。w
自分たちが住んでるイメージが湧かないと、
そこで終了。
逆に気に入ったり、気になったりしてる物件は
相手からのアクション待つより、
こっちからアポ取って、早めに決定まで持っていく。
自分達のことだからね。結局のところ。
人任せはダメよ。うん。
なんか今回のブログ書いてて面白いな。
僕のことを
変わってるね。とか、独特。って言われてる意味が
読み返してるとちょっとだけ分かる気がする。
僕は、こういう人間ですよ。w
とまぁ、、、
ココ!!!って決めたら、
ビシッと!!決めるのが大切だなって思います。
無事決まってよかった🌟🌟
妻も嬉しそうだったし🌟
妻の喜ぶ顔は大好きですね。
さてさて、次は荷物をまとめないとな。
0コメント