このままではぁぁぁ…。
はい。週明け月曜も元気にいこーーー!
あ!そうそう。最近、思う事があって…。
目標って何のために立ててるの?
って。
一緒に働いてるアシスタントがいるんやけど、
なんか、こう。
頼りない。
で、彼も目標を設定してるんやけど、
それって…
何のためなんだろう…
と。
達成するため?
うん。そりゃ達成した方が…ねぇ。
意識を高くするため?
これはちょっと??出ますけど、
まあそんな人もいると思う。
僕は単純に、
自分の為
じゃないのかなって思うんやけど。
目標てつまり、
目印じゃない?
最終的な行き着く、または行き着きたい場所を設定してて、それまでの目印。
そんでもってそこから外れない為のもの。
つまり目標達成っていうけど、
その先にあるものが本当の目標なんじゃないのか?って。
達成したと思ってても意外とまだ途中だったりしてるんじゃないかなって。
思ったね。
自分も「目標」って設定してた頃勿論ある。
シャンプー指名、社内で1番のアシスタント
になる。
とか、
最速でスタイリストになる。
とか。
そこが目印であって、それまでの過程の中に、
やるべき事は沢山あるよと。
それらのやる事をクリアするのって、
当たり前じゃないかね?
と。
覚える事があるなら、しっかり練習して
覚えるのは当然じゃないか?
僕たちはお客様に日々の鍛錬の成果を
「価値」
「サービス」
といった形で表現する権利があり、
自由にではあるが、無差別にというわけではない。
やらねばならんのよ。
それが仕事だからな。
難しい話じゃない。
練習しろ。
これだけなんだよォォー。
シンプルだけど。
端的に言えばね。
時間はどんどん過ぎてるし、
やる奴はその中でもやってるってだけの話。
早いトコ気付かないとね。
ドンドン置いてかれるだけの話。
自分で考え、自分で実行し、できないなら
最初から目標なんて立てなくていい。
それでもちゃんと自立心がある人らだけ
残ってくと思うわ。
意外かも知れないけど、
眼中にない
ってパターン珍しくないんだなこれが。
上手くなりたい!!
とか
やります!!!
的な意気込み。
負けません!!!
みたいな。気合い(?)
これに関しては、???ってなるけど。
「誰に?なにと戦っとるんだ君は。」と。
いいと思うよ。
ただ言うばっかりでは
誰も信用してくれないし、
味方にもなってくんない。
残酷やけど、それが現実だからなぁ…
とりあえず、
「あーこりゃもう言っても無理だな。」
「もう何回も言ってるし、もう任せられないな。」
ってのがな
多いだよォォ
多すぎなんだよなァァァ
嗚呼ァァ…。゚(゚´Д`゚)゚。
ってなってる所に関しては
もうこちらからは動かないからね。
甘えすぎだね。
まだまだ学生の延長って感じだなぁ。
頑張りは認めるけどね!
でもそれだけじゃなぁ…
それ以上にはなってない。
6月ももうすぐ終わりに近づき、
もう自立心がない人間かどうかの査定をしなくちゃ
いけない段階に入ってきてるんだよな。
残念だけど、
決めなきゃいけない。
あー。
あーあーあーあー。
と
に
か
く
まずはやる事やろう。
ヤバイと思った方がいい。
0コメント