#365.LIFE ~カワマタブログ~

僕の担当美容師


こんにちは。

いい感じに秋っぽい気候だったのに、

最近また湿気というか、

ジメジメしてて(あっ。湿気だったわ。) 

蒸し暑い日がまたちょくちょく出てきましたね。

あーやっぱ残暑か。トホホ…

少し髪の毛が鬱陶しくなってきたので、

カットを…
 
僕、ここ最近…。


◼️行きつけの美容室がない…。


そうなんです…

なかなか探せなくってね…

やっぱ美容室に行って切りたくなるんですよね。

あれ?意外ですか?

まぁそれもそうか。

美容師はいつでも自店で髪の毛やってもらえる説

ありますよね。はい。

仕事終わりにパパーっとしてもらえますしね。

でもやっぱり雰囲気なんですよ。

ちゃんと予約して、

「お待たせしました〜♪どうぞこちらへ♪👩」

みたいなのしに行きたいんです。

またそれは時間作って行きたいと思います。


◼️僕の担当美容師は…


そう。

僕の髪やってくれてるのは、、、

妻〜TSUMA〜です。


そう。僕達は夫婦で美容師なのです。

職場と家でずっと一緒にいるのって大丈夫なん
ですかー?!って質問よくあります。w

ハッキリ申し上げましょう…。








言ってる意味がよく分かりませんwww 
 
大丈夫じゃなきゃ結婚なんてしないし、

「大丈夫にする」っていう感じですかね。フッ

仕事の話になっても端的、
ピンポイントな内容でしか話しませんし。

◼️カラーはお任せだけど、カットのオーダーに関してうるさいマン。


なんか普段切ってもらった後とか基本僕自分で
切って直しちゃうんすよね。www
(はいそうです。僕はメンドくさいマンです♡)

だからここはこうして欲しい。

でもここは切らないで。

みたいなwwwwwwwヒエ〜!ダルっ!www


でも、妻に関しての最近のオーダーは、、、

超絶一言で終了。

その一言でもう分かってくれるので、めっちゃ
楽ッス。

カットオーダーうるさいマンの僕がこだわる
ここだけはッ!!!っていうのが、

◼️軽くしたい。(でもすきバサミ嫌。)


これですよ。

髪の毛細くって、ボリューム出にくいから、
あんまり量減らされすぎると困るんです。

これが伝われば、僕としてはカナリ嬉しい。



そこからはもう妻に任せます。

カット上手ですから。

というか「美容師上手」っていうんですかね。
(そんな言葉があるのか知りませんが。)

なんか自分の妻だからベタ褒めしてるみたいに
なってるけど、決してそういうのではなくって。

上手いよなぁ〜って感心するんですよね。

カット方法とか、理論がどうたらとかじゃなくて

というか…

◼️むしろ妻とは技術の話はできない


「話にならない」という意味ではなく、

そういう頭硬い系の話にならない。という意味で。

僕、美容師ってちゃんと勉強してる人で、

「うわぁ〜下手だなぁ。」って思ったことが
ないんですよね。

みんな上手いと思いますけど。

結論言うと、

お客様と、どれだけ合うか。


なんじゃないのかなって。

お客様のペースを大切にした接客や、どこか好感を持たれるポイントがある人と、

自分の事ばかり考えてお客様を放置プレイ系、

どちらがあれかってのは…ねェ。

ちゃんとお客様に合わせた接客と技術提供。

そこら辺が妻は上手いなって思います。
これはカナリ大事だと思うぞよ。


カットは続く…。




見よ!!この手首の角度を!!www



何かにツボる妻氏



独特なクセのあるタイミングで、

カットの途中でも急に自分の髪の毛を話を放り込んでくる妻www

こういう自由な所もまた、良さです。




セルフブローする俺。

シュールな画です。

でも仕上がり確認しやすいからアリアリ。





20分くらいで終了
 
妻よ、ありがとう。

長さは年末まで切らないで行こうと思ってるので

ホントに毛量調整がキモなんですよね。


あースッキリした。






何が書きたかったんだっけ。このブログ。w

 


忘れたからこれにて今日のブログ終了です。



おやすみなさい〜。




髪の毛の悩み、ヘアスタイル相談、トークルームで毎日更新してます♪

#365.LIFE ~カワマタブログ~

0コメント

  • 1000 / 1000