#365.LIFE ~カワマタブログ~

秋の抜け毛に悩む人へ。原因と対策。


そう。そしてまたこの時間に起きてブログ書く
僕です。

皆さんおはようございます。

今朝は、髪の毛の抜け毛について書きます。


多いんですよ。

MA・JI・DE 多いんすよ。



◼️最近髪の毛がすごく抜けるんです…


この質問が。

確かにこれは怖い…。

このまま「薄毛になってしまうんじゃ…」
というお悩みを持つ方も多いでしょう。

それではお答えしましょう。


秋はシーズンの中でも1番抜け毛が増え、髪の毛の量が減る時期です。

しかし、秋の抜け毛ば誰でも起きるんですよ。

その前に。

髪の毛って何本あるかご存知ですか?

10万本あります。


この10万本の髪の毛。
同じ髪が年間ずっと生えているわけではありません。

健康な人でも1日70〜80本は抜けます。

で、秋はというとですね。

200〜300本抜ける

と言われております。


これは毛周期といって、簡単にいうとまぁ、

髪の毛の一生があるとするなら、次の髪の毛との世代交代のタイミングの毛達。とでも言うべきかな?

✳︎毛周期について


この[退行期]とよばれるタイミングで髪の毛は成長を止め、次の髪の毛とバトンタッチをする体制に入るわけですね。

ここがシーズンでいうと、「秋」という季節なんです。

つまり秋は髪の生え変わりの季節ということもいえますね。

悪いことではないんですね。
むしろちゃんとこの時期にこの反応が出るという事がいい毛周期を髪の毛が、頭皮が迎えているという事になります。

もっとポジティブに言うならば、


髪が沢山抜ける
⬇︎
=生え変わる髪の毛達が多い
⬇︎
次に健康な髪の毛が生えてくる数も多い
⬇︎
やったぁぁあ!!!!!!!!!!!!



ってな感じです。

どうですか?少しは抜け毛の不安は解消されましたか???

大分簡潔にまとめてしまったのですが、

そこまで大きな悩みにする必要はありませんよ。

って事ですね。



TA・DA・SHI !!!!!!



これらの質問で、


  1. 夏に帽子を被って汗をかくことが比較的多かった。(Yes/No)

  2. 偏った食事をしてしまいがちだ(Yes/No)

  3. 睡眠不足が多い(Yes/No)

  4. 睡眠時間が十分にとれていない(Yes/No)

  5. アミノ酸系シャンプーを使っていない(Yes/No)

  6. シャンプーはテキトーにやっている(Yes/No)

  7. 頭皮に汗をかいたあと放置しがち(Yes/No)


Yesが0〜2個の方は

このままのケア方法、生活習慣で大丈夫かと😌

Yesが3〜4個の方は

少し頭皮や髪の毛に良くない生活環境になりがちです。睡眠時間やシャンプーの方法の改善をオススメします。

Yesが5〜7個の方は

今すぐ環境を変えないと、薄毛になるリスクが高くなります。気がついた頃にはもう手遅れ…
なんて事にならないように気をつけなければなりません。


◼️解決策的なものを申しますと


汗をかいた場合は洗い流せなくても、タオルなどで頭皮にかいた汗を拭き取るようにしましょう。

食事は味の濃いものばかりを食べるのではなく、
野菜とのバランスを考えましょう。
タバコとお酒の量が多い方も要注意です。

睡眠に関しては、最低6時間は取った方がいいですね。どうしても寝る時間が確保できないって人は
ちょっと頑張りすぎかもですね。
寝るのは大事ですよ。

シャンプーはアミノ酸系のシャンプーがオススメですね。頭皮の酸化を防いでくれるので、健やかな頭皮環境になります。その方がイイしっかりとした髪の毛が生えてきますよ🌿

美容室で頭皮専用のシャンプーで相談にのってもらいましょう。

ウチは、秋の抜け毛の悩みを話してくれる方が多いです。その反面ケアアイテムを多く取り揃えていますので、お悩みに対応できる幅が広くて多いということになりますね。フフフフ。


とまぁ、ざっくりこんな感じですね。


是非ご参考までに😌🌿



目指せ!良好な頭皮ライフ!!!



⬇︎⬇︎⬇︎僕のヘアカタログは⬇︎⬇︎⬇︎


      ⬇︎⬇︎⬇︎プライベートインスタは⬇︎⬇︎⬇︎

      髪の毛の悩み、ヘアスタイル相談、トークルームで毎日更新してます♪

      #365.LIFE ~カワマタブログ~

      0コメント

      • 1000 / 1000