【閲覧注意】やる気の方向性それでいいの?
あんまり中身のある話できないし、
精神論みたいになりすぎて書きにくい内容だけど、
感じた事なんで書こうかな。なんて。
◼️やる気の方向性
仕事をする上で、人から教わる事でもない事ってあるじゃないですか?
遅刻をしない。とか。
でも時間にルーズだし、に日に同じ注意を何度もされる。
1回2回くらいは分かりますよ。
そりゃ失敗もします。当たり前です。
でも同じ失敗をなくしていく行動をとることもまた、当たり前なんだと思うんですよね。
それを無くす努力が見れないと、対象者に対して人は、厳しくなれる人か、冷めたように対応するか。
に分かれると思うんです。
そうなってからも本人が気づいて変わらなければ、
教えてあげられる事も少なくなってしまいます。
自分の頑張りが足りたいのに、
店の集客システムや環境のコトを口にするのは100年早いんじゃないかなって。
勿論ウチの店のスタッフはみんな楽しく働いてます。
理由は簡単です。
『楽しいから』です。
そりゃ社会出たら辛い事もありますよ?
悩むこともあります。
その瞬間が一番成長できるタイミングだと思うんですよね。
逃げちゃダメですよ。
逃げちゃダメです。
自分で選んで進んだこの世界。
まだまだ僕だって勿論ずっと学んでいくんです。
でも1番今仕事を見て覚えないといけない立場の子が、仕事を見ずにタバコ休憩に行く姿を見ると、
あぁ。全然燃えてないのかな。
なんて思ったりして少し寂しい気持ちになりました。
その余裕はどこから来るのでしょうか。
今更責めたりはしません。
本人の人生ですから。
こんな事書くべきではないとは思いますが、
少し悲しい気持ちになった。
そんな日でした。
0コメント