#365.LIFE ~カワマタブログ~

キタぁーーー!!!!!



11/5






一本の電話が。






そう。








僕の予約していた

iPhoneX

在庫が確保できたとのお電話がッッ!!




発売日にゲットできたというある意味
「悪夢」を見たり…

その悪夢の後に、

アシスタントの聖人(きよと)が発売日に
ゲットするというコトがあり、


魔が差したのか、そのiPhoneXを粗末に扱う彼に「お仕置き」をしたりもしました…。

しかし僕の元にもついに届きました…!!!


お電話を頂いた日は仕事でして、
次の日が休みだったので(こういうタイミングはホントによく合うタイプです。)

お昼前に予約したショップに行くことに。

今回はキャリアを、
「SoftBank➡︎au」にしたので、


実に8年振りのauユーザーです。


◼️受付番号001ゲッツ。




頭上には…

ちなみにこの日は花粉の影響からか、
目、鼻、喉が、グッチャグチャでしたね。

睨んで見えますが、目が重たすぎてこれがこの時のMAXです。


そして、窓口へ案内され…



契約!!!


久しぶりだな!au!!

これからまたよろしくなっ!!!



なにやらau Walletというものも10日後くらいに届くみたいです。

Apple Watchにもカードとして登録できるみたいで良き。

iPhone7Plus128G を使っていたのですが、
今回下取りにも出して、カナリの値引きになりました。(4万円ちょい)

下取りの機種が7Plusだったのとキャンペーンでの併用で、au Walletの残高として15.000円贈呈されました。(すばら〜)


至れり尽くせりでその後もオプションやらなにやらの説明を終え、


帰宅!!!!!






キタよぉ〜…



藍猫【リリィ】も見守ってます。




いくぜっ。

ドリャァァァ!!!!!

勿論、僕はスペースグレイ256Gにしました。




まだ花粉の影響で目がイッちゃってるな…





いざ!


開封!!!!!









どーん!!!!!

いやぁー待ち望んだ瞬間です。



(裏面カッケェェェ…)

これiPhone4か4Sあたりで似たようなデザインありましたよね?

僕あのデザイン大好きだったんですよ。

今回また採用してくれて本当に嬉しいです。


マジでピカピカ。反射がいい感じ。





◼️手に持つとフィット感がヤバイ。
やっぱPlusってデカイんだ。って思いました。
7Plus1年使って、慣れてたからなのか、

その反動でXのフィット感はヤバイくらい良きです。

しかも画面インチで見ても
Plusのサイズは5.5インチ
iPhoneXは5.8インチなんです。

つまりPlusより小さく、軽くて、
画面はiPhoneXの方が大きいということ。

これも嬉しいですね。

ただ横幅はPlusの方があるので、

YouTubeなどを大きい画面で見たいという方は8Plusでもアリかなと。
フルディスプレイ。
ヤバイっすね。未来感じます。

液晶シールも貼ってもらったんですけど、
僕はツヤよりサラサラしたタイプにしました。

◼️カメラも進化してる


今回から初実装された
「ポートレートライティング」
自然光とか輪郭重視やスタジオ、モノクロとか、シーンによってポートレートの写真に加工を施せるように。

これは使ってみたら分かるって感じですね。

ただ背景をボカすってだけじゃなく、
ちょっとしたオシャレな写真を撮りたい方はカナリいいんじゃないかなって思います。

他にもアニ文字とかもなかなか面白い発想で良い感じですねー。


◼️ホームボタン廃止


なんといってもコレなんじゃないかなと。

僕個人としては、

今までは決められてる位置にあったボタンを押してた時の感覚より、画面をスワイプするという感覚でホームに戻ったり、dockを表示するときの操作性の方がカナリ使いやすいと感じました。

この黒のバーの範囲を触れば反応するので、 反応範囲とスムーズさが本当にいいです。


スゴイですよね。


新しいコトをしているのに向上してくるところはスゴいの一言です。



とにかく僕は大満足ですね。


また使ってみて色々発見もあると思うので、
大切にしていきたいと思います。



割らないように気をつけよ。


 PS. 実は今回僕の前に予約していた人がキャンセルになってその分が僕に回ってきた形で入手できたので、そういうチャンスも十分あります。予約したのに来ない…って方々もひょっとしたら明日にも自分の在庫が回ってくるかもですよ。

髪の毛の悩み、ヘアスタイル相談、トークルームで毎日更新してます♪

#365.LIFE ~カワマタブログ~

0コメント

  • 1000 / 1000