これからどうするか考える。
昨日は上司に話したい事があって
メシに連れて行ってもらいました。
食べて飲んで仕事の相談を聞いて頂き、
自分の事を話してくれました。
結構久しぶりな感覚でしたね。
昔はよくあったけど、最近はなかったからか、とても濃い話ができたんじゃないかなと。
一回の話し合いでは全ては伝えられなかったと思うけれど
話して頂いて勉強になった部分。
少しだけ残念だなぁ。寂しいな。
という気持ちになったりと、全て含めて僕なりに新しい気持ちで出発したくて話をしました。(全てをでは無かったですが)
◼️人は変わる。
いい意味でも悪い意味でも必ず人は変わります。
僕は確信しました。
僕の場合は悪い意味で変わってしまっていたのだ。と。
良い意味もあると伝えられたが、
僕が今まさにジレンマのように感じていたものは間違いなくこれにあたるのだと思う。
ここ最近、仕事をしていても手応えを感じない日があったり、何か悶々とした日々があった。
「忙しい」「暇」という話ではない。
ただ気持ち的には気がついたんだと思う。
「いつもと違うな」と。
いつかある先輩から聞いた言葉で、
「モチベーションは自らの意思で上げる下げるできるものではなく、環境によって上がりも下りするのだ。」
昨日ほどこれに納得した事はない。
僕は、
目標を失くしていました。
そりゃ楽しいわけはない…。
自分の事だけをやれなくなっている。
何故だかは分かりませんが。
(マジで分からんのですよ。ははは)
でも変わってしまった事の原因としてそれはあると思いました。
今まで目標がないまま仕事をする事はなかった。
今はそれが無い…
いや、実際は違う。
あるにはあるけど口に出したり、考えちゃダメなんだろうなって勝手に塞ぎ込んでいるのが正直なところなんです。
僕は、
「これはすぐにでも軌道修正せねば」
と思いました。
そしてちゃんともう一度考えようと思いました。
人に合わせた時間の過ごし方は辞めよう。もっとちゃんと自分の事を考えなければ大切な家族を困らせてしまう。
僕の成功が夫婦の成功になり、家族の幸せになるのだから、僕がやるべき事はおのずと決まってるんですよね。
自分は何の為に今を過ごし、何を捉えて行動し、誰と一緒に将来を変えていきたいのか。
答えはずっと前から出てたんだと思いますねェ…。
それを自分で塞ぎこんで悩んでしまっては元も子もないですよね。
しかし今もこれからも至ってシンプル。
やればよいだけ。
気持ちは前を向くことになりましたし、
今の自分の弱い部分も教えていただき、僕はまた強くなる事ができます。
少し寂しいですけど、僕は先に進む決意ができました。
感謝しています。
まぁただの精神的スランプですな。はは。
僕は相談というのが苦手なのですが。
その相談というのは「個人的」なものです。
自分の事は自分でやるのが当たり前なので。と考えてしまってたからかな?
でも話せる相手がいるというのは幸せだと思いますし、当たり前じゃないなとも思いました。
悩みはあるけど、嫌いじゃないんですよね。
こういう時期の自分って悪くないな。と思えます。
まずは変わっちゃった自分を元に戻すところからやってみようかなと。
みんな。
何かあったら相談した方がいいよ。
(俺は言えないけど。w)
0コメント