#365.LIFE ~カワマタブログ~

Instagram


今や「アプリ」という枠を飛び越えたものになりつつありますよねェ。


あ。Instagramです。

「インスタ」とはそもそも?
ケヴィン・シストロムとマイク・クリーガーが、ベースライン・ヴェンチャーズとアンドリーセン・ホロウィッツ(英語版)の2社から財政的支援を受けて、インスタグラムのグループは始動した。Burbn という名の当初のプロジェクトには数々の機能があった。クリーガーが参加したあとでチームは、モバイルにフォーカスしたものを選択した。そこで残ったものがインスタグラムである[3]。
2010年10月6日、アップルのApp Storeに登場した[4]インスタグラムは、同年12月までに100万人の登録ユーザを獲得[5]。登録ユーザ数は翌2011年6月までに500万人を突破し[6]、同年9月までには、1,000万人に達した[7]。
2010年10月、インスタグラムの発表された直後に、コミュニティ・マネジャーとしてジョシュ・ライデルが加わった。同年11月には技術者としてシェイン・スウィーニーが、翌2011年8月にはコミュニティ・エヴァンジェリストとしてジェシカ・ゾールマンがそれぞれ加わった[8][9][10]。
2011年1月、ハッシュタグが導入され、写真探しが容易になった[11]。同年9月、ヴァージョン2.0がApp Storeに登場した。このアップデイトでは、ライヴ・フィルター、インスタント・ティルト・シフト、4つの新フィルター、高解像度画像、オプションのボーダー、ワン・クリック・ローテーションが加わり、アイコンが新しくなった[12]。
2011年7月、インスタグラムは、同サービスに1億点の画像がアップロードされたことを発表、同年8月には総数1億5千万点に達した[13][14]。
2016年6月22日には全世界のユーザー数が5億人を超えた。[15]
2017年9月、インスタグラム・ストーリーをウェブ版でも公開すると発表。また、数ヶ月以内にウェブからのストーリーの投稿も可能になると発表[16]。

今では当たり前の「ハッシュタグ」といわれるものもアプリ登場初期は実装されてなかったんですね。

ダウンロード数と伸び方がエグいですねw
今全世界で5億人のユーザー。

こうしてる今も増え続けているんですね。

僕はプライベートのアカウントと、
ヘアカタログのアカウントの2つ使いしてますし、管理が楽ですよね。インスタは。

シンプルなタイムラインとDMなどのやりとりもしやすい。

ジャンルとかないから芸能界、アーティスト、飲食店、スポーツ、美容、etc...

なんでもインスタからまとめて見ることができるとか神ですよね。

(LINEのタイムラインとかマジ卍。必要?あれ。あ。卍は言いたいだけっす。)


そんな中.最近はストーリーに興味がある僕。

さっそくGoogle先生👨‍🏫の元へ。

「ストーリーとはなんぞや??」


フムフム。
写真や動画などを組み合わせて、
一つのクリップ化してるようなもんなんですね。そして24時間で消えていくと。

しかも裏技みたいなのもあるみたいスね。

ちょっと調べて使ってみようじゃないか。
ストーリーってやつをな。(今更w)

ヘアカタログアカウントにコテの巻き方とか
カラー中の風景とかアップしてほしいと言われて、

あ、イイな。それ。ってなったのがきっかけ。

でもストーリーでっていう所で行き詰まったんですよ。w

楽しめるコンテンツになるように
やってみようかな。





あ。オチないよw


では。


髪の毛の悩み、ヘアスタイル相談、トークルームで毎日更新してます♪

#365.LIFE ~カワマタブログ~

0コメント

  • 1000 / 1000