#365.LIFE ~カワマタブログ~

今年は戌年(いぬどし) 僕なりの戌年。


今日は仕事から帰り、家族で晩御飯を食べて、キムタクの新ドラマ「BG」をさっきまで
見ていた。

面白いね。今期のドラマで続けて観たいなと思いました。(やっぱキムタクカッケぇぇ!!!)


その後に何気なくスマホをいじってると、

とても良い記事を見たんです。

今の自分にとても為になる記事。

それとは別になりますが、

皆さんは新年の誓いなどは立てましたでしょうか??

人の分だけありますよね。

ダイエットするぞ!とか、
貯金して旅行に行くぞ!とか、
彼氏、彼女を作るぞ!とか。

あると思うのですが、僕にもあります。

2018年の干支は、戌(いぬ)ですよね。

この戌年というのは、

◼️「進化のために"捨てる勇気,,を持つ年。」


と言われいます。

ご存知でしたか?

僕も初めて知ったのですが、

僕自身、僕なりの誓いを立てて2018年をスタートさせました。

選ばなければいけないタイミングといいますか、決断をし、実行する勇気を持つタイミングなのかな。と考え、

1年前からずっと悩みに悩んでいたことを
やってみよう。と。

誓いを立てました。

ひょっとしたら僕の決定で周りに迷惑がかかっていたり、空気を悪くしているのかも知れないと思っています…。

実際に働いていて、気になる事があったり、
後輩に対しての教育面でも、
本当は指摘したい事があっても言葉を飲むことがカナリ増えてきている。

理由はあるが、そこは割愛します。

多分凄く細かい事を言うように感じられるだけで心に響かないと精神的にはかなり参るし、伝えたいことが屈折して理解されたようになれば「溝」になりかねない。

機会があれば話したいとは思うが、
今はもう、黙っていようと思っている。

多分初めての経験だと思う。

僕はどちらかというとハッキリしている性格で、頭で思っていることは口に出して伝えなければ、ただの理想や愚痴になるのが関の山だ。と考えています。

そういうスタンスの人間です。
(ただ言うのではなく、しっかり表現方などはしっかり考えて勿論発言します。)

というか表現の方法って決まってはいないし、その中で正しい、間違っているというように決めなければいけないのなら、
人間らしさみたいなものはいらないと思う。

それならAIなどに委ねるべきだと思う。

意見や、表現は、
多少の人間臭さが入って屈折したり、
ワガママを通そうとする力強さのようなものをぶつけ合うからいいと思うのです。

話が逸れましたね。


そのような個人的な葛藤はありましたが、
それでも僕はやってみたい。と思ったので、

今の環境を「捨てる勇気」を持ちました。


それって寂しいに決まってるし、

◼️そんなに簡単に決められる事じゃないんだよ。


軽い気持ちなわけがない。

人生をかけてこの仕事をしていくという、

意思表示だ。



実際、僕はその意思表示までに凄く悩んだ。

好きなこと、好きな場所だから。

だから悩んだのであろう。

本当に感謝しかないですね。



この世界に入って今年の4月で10年目になるのだが、

これも一つの区切りかも知れないね。


なんて簡単な言葉で測れるものでもないし、

これは僕にしかできないことだと思っている。

僕しか決断できないし、僕はこの仕事が好きだからこれからも進みたいと思う。

1年1年時間が重なっていく度にどんどん探究心が増して、どんどん好きになる。

この仕事に出会えて、本当に良かったと思えます。


カナリ内容の定まらないことを長々と書いてしまったな…。

今じゃないと書けない内容のものだったので、迷ったんですが書き、残すことにしました。

最後に、

◼️やるからには1番を目指す。


何に対してとかじゃないし、順番や序列はあまり好まないんですけど、

目指すものを設定する、しないで
大きく何かを起こそうとするアクションや気力って計り知れないものに変わると思うんですよね。


2018年。

ここから先へ。


今ここにないものは自分の手で創りだす。




これを読んでいる方の中で、同じような悩みをもったりしているのなら、


「勇気を持って捨てる勇気を」






さて、風呂入って寝るかー!















髪の毛の悩み、ヘアスタイル相談、トークルームで毎日更新してます♪

#365.LIFE ~カワマタブログ~

0コメント

  • 1000 / 1000