おめでとう。と ありがとう。
久々に元気というか、パワーですね。
そう。パワーを貰ったので書いています。
羽生結弦選手
金メダル、オリンピック連覇
おめでとうございます。
凄いですよね本当に。
連覇に対するプレッシャーとか国民の期待とか、ケガの事とか。
そういうものに一喜一憂するのではなく、
全て引っくるめて結果を残しましたね。
僕は個人的にフィギュアスケートという競技が何故か好きで。
採点方法とか、ジャンプ、ステップとかめちゃくちゃ詳しいんですが、ここでは割愛します。
◼️ケガしてからスケートから離れていた時ってなに考えてたんだろ?
あまりにひどいケガなら種目、競技から離れないといけなくなる可能性があるのがスポーツの世界だし、成績不振はそれを理由にはできない。
羽生くんはなに考えて過ごしたんだろ。
ってずっと頭にあった。
久々にスケートに返ってきた羽生結弦選手からのコメントは本当に力がこもったものだという印象が持てた。
全てがポジティブな言葉で、どこか自分にも言い聞かせてるような、オリンピックチャンピオンとしての顔と、自分を応援してくれるファンの想いを声にして力強いコメントだった。
僕が1番勝ちたいという気持ちが強い。
とにかくやるべきことはやってきましたし、2カ月間滑れなかった間も、とにかく努力をし続けました。その努力をしっかり、結果として出したい。
まさに有言実行。
好きですね。こういうタイプの方には本当に尊敬の念があります。
以前ブログにしましたが、ワタクシ…
現在、手首を負傷してまして、
朝8:00からリハビリに通っており、回復に努めながら仕事をしている状況です。
やはり全く手首を使わず負担を減らすのは無理なので、完治まで少し長引きますが、
とりあえずクセにならないように治すのと、
庇いながらの動きは他を痛める可能性があるので、意識せずに。でも意識して。みたいな治療ですね。
だからこそタイムリーだったというか、
(なんか本当にミーハーみたくなるけど)
羽生結弦選手には本当にパワーを貰いましたね。
◼️今の置かれた現状も楽しめる!^ ^
僕も手首に感謝ですね。
満足に仕事ができない瞬間もたまにあるけど、いつもの当たり前が当たり前じゃなくなって、気付かされた事なんで、
感謝。
さぁ明日もリハビリだ。
休日何するかなー。
0コメント