筋。
ここ最近よく感じる。
なんかおかしくないか?
ってやつを。
今僕は大阪でフリーで美容師をしている。
勿論目的を持ってやっているし、その目的をカタチにするまでに美容師1年目の時から色々な事を試して、失敗して、また試して、また失敗して。
辛い。大変な仕事って思われること多いけど、僕はそう感じない。というかそういうところで止まっていては話にならないから。
何か突き抜ける気持ちを持たないと物事は何をやっても中途半端だ。
絶対こーなってやる。
っていう先のビジョンを持ってやっているから。
中途半端はダサい。
そうしてフリーで美容師として過ごす中で周りの何人かのスタッフが直面している問題が目に入った。
やりたい事があるのにできない。
ルールや規則に縛られる。
自分の意見が言えない。
言葉は悪いけど、僕が思ったことは
どうでもいいよ。
だった。
僕は業界で名の通る有名美容師でもなんでもない。
でもそんな僕を名指しで指名してくれる人達が沢山いる。
これってめっちゃ幸せな事じゃない?
って思う。
自分めがけて会いに来てくれているお客様に120%注いで、絶対笑わせるし、最高ですって言わせるし、感動して幸せんなって帰ってもらって、また次にお会いするまでに成長してその人達の前に立つって決めてるし、
そういうお客様達をワクワクさせる仕事以外はしない。
結局自分の気持ちが中途半端なのに、それを店のルールや、会社の決まりのせいにして逃げてるだけじゃんそれ。って。
僕はそういうルールとか、
マジクソだな。
って思ってたし、だから早々にフリーで働く事にしたし、早くそういうのを変えたかった。
実際会社の一員で社員としての自分はクソ生意気なやつだったし、
正直自分の下に当時の自分が就いたら、めっちゃ嫌だもん。笑
ミーティングでもなんでも
ここおかしくない?って思ったら発言するし、絶対にイエスマンにはならなかった。
それが悪いこととは思わないけど、自分の筋を通すのっていつなの?って思う。
会社が決めた事。世間が決めた事。お店が決めた事。そんなもんに囲まれたなかでも自分の筋は通してかなきゃ周りと一緒んなっちゃう。
僕はそれが嫌だったから、他と違う事ばっかりして突き抜けようとしてた。
結局それが原因なのか、僕の性格を責めたのかは分からないけど、何回も先輩、上司に呼び出し喰らったし、お叱りも受けた。
でも一部の人達からだけで、
多くの先輩や後輩には好かれてたと思ってる。
実際に自分の意見に賛同する先輩とか増えたし。
結局何が言いたいのかっていうと、
自分の人生なんだから、自分の頭で考えてもっと楽しい事に転換して、
いっぱいお客様呼んで、いっぱい幸せにしていこうよ。
あともっと我儘に。
なんでもかんでも言うこととか聞きすぎじゃない??
おかしいと思えばおかしいって言えばいい。
操り人形じゃないよ。俺達は。
そんなんで人の髪の毛切るってヤバいよ。
人の一部を切断してるって事だし、
ネガティブなやつに切ってもらっても俺は嬉しくないし、絶対幸せな気持ちにはなれない。
常に反骨心をもって。
0コメント