ネイビーカラー。冬は表面にレイヤーがマスト!
こんにちは。
Hair salon SPOON カワマタです。
僕の最近のオーダーで多いのは、
暗くはしたいけど、暗すぎるのは嫌。
というやつですね!w
これって心境としては、
落ち着きのあるキレイな色にしたい!!
けど、黒っぽく見えないかな…
暗めはいいけど、黒は嫌だなぁ〜…
でも色落ちしやすいし、一度ガッツリ暗くした方がいいのかな…。うーん…
といったところじゃないかなと。
そこで僕は、そのオーダーに対してこのような
ヘアカラーをご用意しております。
どーん
はい!僕は【ネイビーカラー】と呼んでます^_^
僕はカラーリングにおいて
ツヤ=表面で出すもの
だと思ってまして、表面の発色にはこだわりがあります。
1番最初に色が抜けてくるのも表面からという人は多いのではないですか?
あと毛先ですね。
毛先はダメージ具合でカナリ色抜けに個人差がありますね。
色抜けがしやすい場所だからこそ、キレイに染め上げたいんですよね。
表面や毛先は色落ちの早さがあるから…
っていうのは美容師の余計な経験力のせいかな。
結局それで抜けにくく色を深く染み込ませすぎると、
ただの暗いイメージのカラーに
なっちゃいます。(´・ω・`)
そうはしたくないですよね。
なので、1つのカラーのデザインを仕上げる中で2〜3色程色を使い分けます。
手法が増えたように感じるかと思いますが、
時間は変わりません。それがプロですからね。
カラーの詳しい内容と、そのカラーリングをさらにキレイに見せる為には
カットも超重要!!
諸々その方法はまた次回ですね^_^
0コメント