#365.LIFE ~カワマタブログ~

自宅療養中にでも思い切り休日は充実させますよ。



まだ完全ではない俺氏。


熱は下がりました。

こうなれば完全にこっちのペースだぜ。



せっかくの休みですからね。

2週間に一度の休みは満喫しないといけませぬ。

 
ということで新居の物件でも見に行くか。

って空気になり、○ームズに電話し、予約し、

今見て帰ってきて遅めのお昼ご飯食べて


今の住まいも3年になるし、家族も増えて、

モノとかも増えちゃったりして、

正直狭いなあって感じてたところ。


今日の物件もなかなか良かったです。

僕、使うものもそうなんですけど、

【住まい】というものは特にこだわる方です。

特に譲れないポイントは、

  1. コンセントの位置🔌
  2. 水場のクオリティ🚿
  3. 部屋自体の自由度

コンセントの位置に関しては、

分かる!!


っていう方多いでしょう。

たまに良く分かんない位置に付いてる所とかあるやん???

え?何故ここに?的な。

ここにコンセントって事は、テレビとか絶対ココじゃーーーん!!!的な。

延長コードで何とかするという選択肢もありますが、
息子の事などを考えるとね。(今から何でも口にもっていく時代に突入していく為。)

やっぱり無駄は省きたいんよなー。


ということで、こだわるポイントですね。



次に水場のクオリティ。


例えて挙げるならば、
キッチン
洗面所
風呂場


なんか、こう、、、

1番仕事してもらわなきゃいけない場所じゃないのかって。


機能性が悪いとなんかねェェ…
 

ってだけの話です。

これ以上ここに書くと恐らく
AmebaOwndの記事ページの文字制限から溢れ出てしまう可能性があります。

そしてOwndさんから怒られる可能性が…


最後3つ目


部屋の自由度



これはね。


極論でいうと、収納できる機能以外は何もついてなくていい。(エアコンとかは別)

なんかスッカラカンみたいな感じでいい。

コンクリの打ち込みみたいな部屋なんて、

最高にベスト。


理由としては、
僕、DIYが好きなので。

壁とか、家具とか全部作っちゃうんで。

家具付いてきますよ〜的なセールスかけてきても

「あぁ。いいです。必要ないんで」

「…え?」


ってよくなります。

そこ付けてくれなくてもいいんで、
初期費用下げてくれの交渉で色々引いてもらって26万くらいの値下げ交渉なんてザラです。へへへ。



でもまぁ候補の1つなんで、

まだまだ新居候補を見て回りたいと思います。



あぁ。もう寝よっと。





髪の毛の悩み、ヘアスタイル相談、トークルームで毎日更新してます♪

#365.LIFE ~カワマタブログ~

0コメント

  • 1000 / 1000