ハイ透明感のグラデーションカラー🌈✨💕
前回のブログ。
僕は、ハイライトを使った透明感のあるカラーや、
外国人のような柔らかい質感をグラデーションカラーで出していくのを得意としている美容師なのですが、
正直…
◼️【外国人風】とはなんぞや???
と思うところもあるんですよね。
日本人には日本人髪の良さがあります。
(黒髪の持つオンリーワンのツヤだったり、キメの細かい質感。美しい曲線を表す日本髪セットなど。)それを忘れてはいけないと思います。
外国人風というキーワードが1つのトレンドになったように、
外国人の方達が、自分たちの国で、地域で、
◼️【日本人風〜】
というトレンドが広げられるまで、日本人である僕達はまだ追い切れていないところもあると思うんですよね。
念頭にはいつも、
◼️【日本人髪印】
を掲げていきたいと考えます。
まぁ、今回は
本日のサロンワークで、【外国人風】のオーダーが入りましたので、それを作った記事になるのですが…
前文で書いたような事を、噛み砕いて伝えながら、
日本人の髪ってすごいんだよ。
僕達にしかない髪質なんだよ。という風に伝え、
精一杯させて頂きました。
〜Before〜
明るさはある程度あるのですが、
クリーミーな色味まで持っていきたいという
オーダーです。
前のブログにも書きましたが、
【オーダーメイドのカラーデザイン】
これを提供してますので、
今回はハイライトブリーチでいきます。
カットは後ほど行うのですが、
ゴールは決まっているので、カットラインも決まっています。
それに合わせてハイライトを入れる場所、太さ、数を設定し、染めていきます🙋♂️🌈✨
一回目のデザインブリーチ終了。
クッキリとした分かりやすいグラデーションにするのではなく、デザインブリーチでハイライトを入れているので、所々明るい筋を散りばめたような仕上がりにします🙋♂️✨
乾かすと、クリーミーな色に近づいているが
分かりますね🎶✨
クッキリとせず、ハイライトもいい感じですっ🎶
ここから、仕上がりのイメージはもう少しカラーに陰影をつけたいので、
部分的にもう一度ハイライトブリーチカラーをポイントで入れていき、
シャンプーと紫のカラー剤をMIXさせた
「ムラシャン」で黄ばみを打ち消していきます🐱✨
カットで髪型を整えて、完成になります🙋♂️✂︎💕
黄ばみがとれて、クリーミーな色味になりました🎶✨✨
今回使用したカラー剤は、
【オルディーブアディクシー🌟】
【外国人風】
流行した理由も分かります。
何故、ブリーチカラーが美容を通じて日本人に浸透したのか、
グラデーションカラーにも様々なデザインがあるのか。
理由はいくらでも出せそうですが、
思う事としては、
◼️ブリーチカラーだとか、外国人風だとかじゃない。日本人印に組み込んでいけばいい。
そう思います✨
僕は、「あ、この方法いいな。」って思えば
取り入れたいし、頭が堅くなって1つの方法に固執し、吸収する事に鈍くなる事の方が怖いし、
見聞がなくなったり、リアクションがない日常。
つまりは、
「中身のない」世界ってきっとつまらない。
だから日本人であり、外国人の文化なども
髪や、美容、人を通じて、
僕らはまだまだ識る事ができる喜びがある。
学ぶ歩みだけは、果てしなく.終わりのないものかも知れないし、どれだけ辛かろうが、
止まること.辞めることはないでしょう。
それを毎日感じる事ができて、沢山の人達に
届ける事ができる、
【美容師】という職業は、数ある仕事の中でも最幸の師事だ。
僕のInstagram(ヘアカタログ)はこちら⬇︎⬇︎⬇︎
関わる人達に、笑顔幸せを🙋♂️🌈✨💕
カワマタ リョウスケ
0コメント