12/8 ワクワクしたなぁ。
今年はワクワクするプロダクトに多く触れられたなぁーって密かに思ってます。
THROW
アッシュ系に特化したものだと思われがちですが、「カラー」というものの捉え方、考え方を楽しくしてくれるもの。と思ってます。
オルディーブアディクシー
髪の毛のブラウン(茶、人によっては赤味)の部分を薄くして、外国人のような色素の薄い柔らかさや、個性のあるデザインまで対応しているこれも面白いカラー剤です。
カラーに関してはこの2つがとても好みでした。
いつもお世話になってるK〜ちゃんが髪の毛やりにきてくれた時のサロンワークの模様で、オルディーブアディクシーで染めたカラースタイルを載せます。
前回のグラデーションを活かして染めていくので、ブリーチなどはなし。
シンプルに全体染め。ただ、塗り分けをしっかりしていくだけです。
染め上がり
ストレートの状態はハッキリとしたグラデーションじゃなく、ほのかにグラデーションがかかっているような感じ。
毎日髪の毛巻くのってかなりの習慣がないと難しいですよね。だからストレートの時にどう見えるのかを想定して染めるのを僕は大切にしています。
巻けばキレイになる。じゃなく、巻いていない状態でキレイなら、巻けばもっと良くなる。という考え方です。
撮影してみた。
カラーのテーマは「朝から可愛いヘア」
光に溶け込むような柔らかなカラーに仕上げて、朝日を浴びれば魅力がグッと出てくる。
朝から自分可愛いぞ!と自信とテンションを上げるヘアスタイルになれば嬉しいな。
と思い作ってます。
そんな感じです。
はい。そうです。妄想して作っております。
あくまでイメージですけどね。
そんなイメージが1番大切なんだと思っております。
イメージ
心に思い浮かべる像や情景。
そこに、表現を加え、、
アメイジング
1段階上をいく凄さの表現方。
これらを念頭に髪の毛やっております。
まぁ、そうですね。
イメージングですね。
(イメージ×アメイジング)
………。
透明感やツヤがある女性って素敵ですよね。
0コメント